車のナビの画面がカピカピになった。
年式も相応だし経年劣化だと思って調べると、アルコールで拭いたのがよくなかったらしい。
こんな感じで調べると実例が出てくる。
意味が分からない。拭くだろ。アルコールで。
ドイツ人はそんなことしない。そういうことなんだろう。
上記サイトによるとディーラー修理だと全交換で40万超とのこと。
アルコールで拭いた罰としてはあまりに重すぎる。
当然自分と同じ愚か者はたくさんいるわけで画面を磨いて修理している外人、交換している日本人等散見される。
このyoutubeの人が画面の型番を教えてくれたおかげでディスプレイを手に入れることができた。
youtubeで示されている型番はLQ088K9LA02だが、どういうわけかAliexpressだと LQ088K9LA02と LQ088K9LA01が併記されている。どう調べても違いが判らんし、とりあえず以下を購入した。
結果としては正解、もともとついていたディスプレイがLQ088K9LA02で送られてきたものが LQ088K9LA01という違いはあったが動画の手順通りで問題なく修理が完了した。
組んだ後で申し訳ないがこちらが中華人民共和国製
こちらが純正
ついでにフローティングホイールキャップも購入。問題なくついたが自分が運転しているとフローティングしているのか分からない。
停車時にちゃんと向きがそろっているのでよしとする。
0 件のコメント:
コメントを投稿