[追記 Success]動きました→https://nubatamatmtm.blogspot.com/2020/03/success-hackintosh-catalina-asus-z390-p.html
いわゆる自作PCにてMacOSX Catalinaを動かす夢を見ようとしたので備忘録として記す.
結果としてはまだMacとして動いていない.
現在メインで使っているPCはMacBookPro mid2012 corei7で,cpu性能としてはまだまだなんとかなるが,突然アップデートしたい欲が抑えられなくなり,制作を決意した.
Apple製品の中から選ぶとするならばiMacだが,でかいし重いし中身を変えられない.
MacProはあまりにもオーバースペックで高すぎる.Macminiは外付けGPU必須で,ThunderboltがボトルネックになりGPU性能の低下は避けられない.
最悪動かなくてもWinowsPCとして使えば良いしということでHachintoshを制作してみることにした.
まずはパーツの選定である.
このサイトのバイヤーズガイドに従ってパーツを選定した.
CPUのみ中途半端なcorei5-9400になっている(本当は実機のiMacに搭載されているcorei5-9600Kがほしかった)が,これは翌日届くパーツにこだわったからである.どうしてもすぐに作りたい気持ちが抑えられなかった.
秋葉原に買いに行けば良かったのだがPCパーツはでかくてかさばるので楽をしてしまった
具体的には以下
でかい |
CPU:intel corei5-9400
CPUクーラー:サイズ 白虎弐
GPU:Radeon rx570
電源:玄人志向 600wブロンズ
メモリ:T-FORCE VulcanZ DDR4 2666 16GB
ケース:Silverstone Grandia SST-GT09B
ケースファン:AINEX OMEGA TYPHOON 超静音タイプ
ストレージ:SAMSUNG 1TB2.5インチSATASSD+余ってた3.5インチ1THDD
コロナのせいか全体的に割高であったが作りたい気持ちが抑えられなかった.
ケースは横置きでATXが入って透けてない光らないケースだとこれくらいしか選択肢がない.ついでにディスプレイも購入した.
あとは適当に組む.
光らないで欲しかった(BIOSで消せた) |
でかい.(左のやつは電源スイッチを延長するスイッチです) |
基本的には以下のサイトに従ってインストールした.
[Guide] Vanilla Hackintosh Ultimate Guide for Beginners
このサイトは非常にわかりやすい.特にここからリンクされているconfig.plistの設定はそれぞれの設定が何を意味しているか懇切丁寧に教えてくれ,config.plistについて完全に理解することができる.まあ結局動いていないのだが.その後起動はするもののいつもインストールの途中で停止してしまう.
ログをみて寝食を忘れてGoogleさんと頑張っていたのだがどうしても同じところで死んでしまう.
かなしい |
当然windowsは問題なく動いた.
Hackintoshに成功したらまたブログ書きます.
0 件のコメント:
コメントを投稿